yumによるアップデート

yumでアップデート
apt-getと混同しないように気をつける

$ sudo yum check-update
$ sudo yum update
参考
  • yum

check-update アップデート可能なパッケージの一覧を表示
update アップデート可能な全パッケージをアップデート

@IT:yumコマンドでよく利用するコマンド
  • apt-get

update サーバーからパッケージ・リストを入手する
upgrade パッケージをアップグレードする

Linuxコマンド集 - 【 apt-get 】 パッケージを取得してインストール/アップデートする:ITpro

Railsインストール

昨日( RubyGems 1.3.6 のインストール - tetu1984の日記)の続き
railsのインストール

gemでrailsのインストール

$ sudo gem install rails
Successfully installed rake-0.8.7
Successfully installed activesupport-2.3.5
Successfully installed activerecord-2.3.5
Successfully installed rack-1.0.1
Successfully installed actionpack-2.3.5
Successfully installed actionmailer-2.3.5
Successfully installed activeresource-2.3.5
Successfully installed rails-2.3.5
8 gems installed
Installing ri documentation for rake-0.8.7...
Installing ri documentation for activesupport-2.3.5...
Installing ri documentation for activerecord-2.3.5...
Installing ri documentation for rack-1.0.1...
Installing ri documentation for actionpack-2.3.5...
Installing ri documentation for actionmailer-2.3.5...
Installing ri documentation for activeresource-2.3.5...
Installing ri documentation for rails-2.3.5...
Installing RDoc documentation for rake-0.8.7...
Installing RDoc documentation for activesupport-2.3.5...
Installing RDoc documentation for activerecord-2.3.5...
Installing RDoc documentation for rack-1.0.1...
Installing RDoc documentation for actionpack-2.3.5...
Installing RDoc documentation for actionmailer-2.3.5...
Installing RDoc documentation for activeresource-2.3.5...
Installing RDoc documentation for rails-2.3.5...

動作確認

適当なディレクトリでrailsコマンドを叩く

$ rails helloworld

作成したディレクトリに移動して、server起動・・・

$ cd helloworld/
$ ./script/server
=> Booting WEBrick
=> Rails 2.3.5 application starting on http://0.0.0.0:3000
/usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.3.5/lib/initializer.rb:271:in `require_frameworks': no such file to load -- openssl (RuntimeError)
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.3.5/lib/initializer.rb:134:in `process'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.3.5/lib/initializer.rb:113:in `send'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.3.5/lib/initializer.rb:113:in `run'
        from /home/hirai/work/helloworld/config/environment.rb:9
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/gems/1.8/gems/activesupport-2.3.5/lib/active_support/dependencies.rb:156:in `require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/gems/1.8/gems/activesupport-2.3.5/lib/active_support/dependencies.rb:521:in `new_constants_in'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/gems/1.8/gems/activesupport-2.3.5/lib/active_support/dependencies.rb:156:in `require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.3.5/lib/commands/server.rb:84
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
        from ./script/server:3

opensslがロードできなくて怒られたらしい。
※ 以下の ~/install/ruby-1.8.7-p249/ は、Rubyをインストールした時のディレクトリ

$ yum install openssl-devel
$ cd ~/install/ruby-1.8.7-p249/ext/openssl/
$ ruby extconf.rb 
$ make
$ sudo make install

再度、試みる

$ ./script/server 

無事に起動。
ブラウザで、localhost:3000 にアクセスして、とりあえず表示される事を確認。

RubyGems 1.3.6 のインストール

昨日( Ruby 1.8.7インストール - tetu1984の日記)の続き

RubyGems 1.3.6 のインストール

インストール

ソースをとってきて、インストール。

$ wget http://rubyforge.org/frs/download.php/69365/rubygems-1.3.6.tgz
$ tar zxf rubygems-1.3.6.tgz
$ cd rubygems-1.3.6
$ sudo ruby setup.rb install

確認

$ gem --version
1.3.6

さっそく使ってみる・・・

が、しかし

$ gem list
/usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require': no such file to load -- zlib (LoadError)
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/spec_fetcher.rb:1
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/commands/query_command.rb:3
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/commands/list_command.rb:2
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:169:in `load_and_instantiate'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:90:in `[]'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:146:in `find_command'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:133:in `process_args'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:104:in `run'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/gem_runner.rb:58:in `run'
        from /usr/local/ruby/1.8.7/bin/gem:21

どうやら、zlibをロードできなくて、怒られているみたい。
zlib-develをいれた後に、Rubyがそのライブラリを使えるように、該当する部分をコンパイルしてあげれば良いという感じ。
※ 以下の ~/install/ruby-1.8.7-p249/ は、Rubyをインストールした時のディレクトリ

$ sudo yum install zlib-devel
$ cd ~/install/ruby-1.8.7-p249/ext/zlib/
$ ruby extconf.rb
$ make
$ sudo make install

再度試みる

$ gem list

*** LOCAL GEMS ***

まだgemで何も入れていないので、何も表示されない。

Ruby 1.8.7インストール

昨日( CentOS 5.4新規インストール - tetu1984の日記)の続き

Ruby 1.8.7をソースからインストールする。

ダウンロード

適当なディレクトリ作って、そこに保存、展開。

$ mkdir install
$ cd install/
$ wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p249.tar.bz2
$ tar jxf ruby-1.8.7-p249.tar.bz2 
$ cd ruby-1.8.7-p249
インストール

Makefile作成・・・

$ ./configure --prefix=/usr/local/ruby/1.8.7
checking build system type... x86_64-unknown-linux-gnu
checking host system type... x86_64-unknown-linux-gnu
checking target system type... x86_64-unknown-linux-gnu
checking for gcc... no
checking for cc... no
checking for cl.exe... no
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
See `config.log' for more details.

Cコンパイラが無いと言われたので、gccをyumでインストール

$ sudo yum install gcc

再度試みる

$ ./configure --prefix=/usr/local/ruby/1.8.7
$ make
$ sudo make install

無事に入ったらしいので、とりあず動作確認

$ /usr/local/ruby/1.8.7/bin/ruby --version
ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [x86_64-linux]

動く事が確認できたので、PATHの設定

$ cd ~/
$ vim .bash_profile 
RUBY=/usr/local/ruby/1.8.7
PATH=$RUBY/bin:$PATH:$HOME/bin

$ source .bash_profile

動作確認

$ ruby --version
ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [x86_64-linux]
Hello World
$ irb
irb(main):001:0> puts "Hello World"
Hello World
=> nil

CentOS 5.4新規インストール

とあるマシンにCentOS 5.4を入れるまでのメモ

Mac miniでの作業

インストールメディア作成

インストールメディアダウンロード

まずは、適当なディレクトリに移動して、インストールイメージをダウンロード

% wget http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.4/isos/x86_64/CentOS-5.4-x86_64-bin-DVD.iso
% wget http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.4/isos/x86_64/md5sum.txt

md5sumが無かったのでMacPortsでインストール

% sudo port install md5sha1sum

今回は、DVDイメージを落としたので、DVDのとこがOKになっているのでちゃんと落とせたと判断。

% md5sum --check md5sum.txt
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-bin-1of7.iso': No such file or directory
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-bin-2of7.iso': No such file or directory
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-bin-3of7.iso': No such file or directory
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-bin-4of7.iso': No such file or directory
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-bin-5of7.iso': No such file or directory
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-bin-6of7.iso': No such file or directory
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-bin-7of7.iso': No such file or directory
CentOS-5.4-x86_64-bin-DVD.iso: OK
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-LiveCD.iso': No such file or directory
md5sum: stat 'CentOS-5.4-x86_64-netinstall.iso': No such file or directory
ディスク作成

空のディスクをMac miniに入れると、何するか聞かれたので、ディスクユティリティを選択して、適当にクリック

ディスクユーティティ
 ディスクを作成
 落としてきたisoファイルを選択

インストールマシンでの作業

作成したディスクでOSをインストールしていく。
とりあえず、今回は、ほぼデフォルトの設定でインストールした。

インストール
  • 作成したディスクをいれて、起動
  • 適当に、次へをクリック
  • 完了後、再起動
  • 再起動後に設定、この辺も適当にクリック
メインで使うアカウントで sudo を使えるように設定

今後、いろいろといじるにあたって、sudo使えないとどうしようもないので、とりあえず、sudo使えるように設定。
ターミナル開いて、rootになって、visudoで設定ファイルを書き換える。

$ su -
# visudo 
ユーザ名   ALL=(ALL)       ALL

働きはじめて半年

働きはじめて半年が経った.
つまり,尊敬する偉大な先輩(半年で辞めて大学に戻った)の記録を破ることは出来なかったことになる.
ちなみに,個人的には,もしかして破るのでは?と思っていた研究室の同期も破れなかったらしい.

僕の場合は,最初から破るつもりなんかなかったけど,今の自分の状況を考えると,先輩の偉大さをより感じる.


さて,学生時代と比べて,変わらないこともあるけれども,変わったこともある.
変わったこととしては,

  • 金遣いが荒くなった
  • 酒の量が増えた
  • 恥じらいが無くなってきた

・・・・・・改めて,挙げるとなんか酷すぎる.


新人という貴重な期間も残り半年となる.
今だから出来ることを積極的にやっていきたい.
そして,楽しいこと,面白いことを追求していきたい.

とりあえずやってみよう

働き初めて6ヶ月が経とうとしている.


つい最近まで,悩んでいたのは,プライベートと仕事の境界線をどこに引くのかということ.
仕事でも計算機を触っているし,プライベートでも計算機を触っている.
ただ,仕事で触るときはお金がもらえて,プライベートだとお金がもらえない.
やっている内容は,もちろん違うこともあれば,似たようなときもある.


こんな状況で,自分でうまく説明できない違和感があり,線引きをどこかにしなければならないと思っていた.
けれど,どこに引けば良いのかが全く分からず,これでお金を貰って良いのだろうかと思ったりで,悩んでいた.


で,悩んでいたけど,とりあえず答えが出たので,それを実践してみようと思う.


答えは,そもそも線なんて引かなくてもいいんじゃないかということ.
正直なところ,9月になった辺りから,悩むのがバカらしくなってきて,とりあえず,自分でなんとなく引いていた線を取ろうと思っていた.
ただ,それをどのタイミングにするかを決めかねていて,働き初めて半年ということで10月頭にしようと決めていた.
けど,今の方がより楽しくより面白くなりそうなタイミングなので,とりあえずやってみようと思う.

えxぺ夏の祭典 に参加

403 Forbidden に若者として参加してきた.

重要なこと

  • 今当たり前でないことを,5年後,10年後に当たり前にする
  • 備えよ常に,固定は死.宇宙混沌.(面白いモノは,カオスから生まれてくる)
  • 当たり前のことを当たり前にする.(当たり前のことを当たり前にできるのがプロフェッショナルである)
  • 勉強会では,隣の席の人に,自分から名乗って名刺を渡す.
  • 地道な積み重ねが大切,簡単にできるようになるショートカットなどない.
  • とりあえずやってみる,やったところで死ぬわけじゃない.

感想

全く知らない方たちと飲むのは少し抵抗があったのだが,403 Forbidden を読んだ時の「なんか面白そうかも」という気持ちを優先して良かったと思っている.
そして,自分から外に出ようとしなければ,このような集まりに参加できないことを考えると,もっと積極的に外に出て行きたいと思わされた.


技術的なお話についていけてなかったのが悔しい点だが,雰囲気は感じることができた.
集まっていた方たちは,自分というものをきちんと持っていたような気がする.
他人を尊重しながらも,自分の意見をきちんと述べるというのは良いなと思った.
自分の考えに固執したり,聞いた話をそのまま鵜呑みにするのではなく,相手を尊重しながらも自分の意見を持つというバランス感覚は重要だなと思う.


このような集まりに参加できたことは,本当に良かったと思っている.
貴重な昔話をしていただいた吉岡さん,力武さん,このような機会を設けてくれたあきみちさん,松下さん,そして参加していた皆様,本当にありがとうございました.

問われている生き方

何気なく過ごしていた日々に突然起こった想定外の出来事.
今,何が必要なのか,何が足りないのかと自問する.


起こったという事実は,変わらない.
重要なのは,これをどう次に生かしていくのかということ.
問われているのは,僕自身の生き方なんだと思う.